![]() ![]() ![]() 40KHzの電波を受信するためのバーアンテナです。九州地区を中心としたエリアでは60KHzの電波を使用することができますが、その場合には60KHz用のアンテナを使用する必要があります。 |
![]() ![]() ![]() 40KHzの電波を受信し、電波に乗せられている時刻情報を取り出すための専用ICです。表面実装タイプでキットでは既にプリント基板に搭載されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 電波受信用IC(U4226B)に接続して40KHzの電波を受信するために使用します。 |
![]() ![]() フィルムタイプのコンデンサです。電波受信回路に使用するので、容量精度の高いコンデンサを使用しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() こちらも電波受信回路に使用しています。 |
![]() ![]() キットは電波受信回路と表示処理回路とを離れた場所に置き、ケーブルで接続できるようになっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 受信ユニットおよびCPUユニットで使用しています。 キットに添付されているトランジスタです。 2SC1213 データシート |
![]() ![]() 受信回路と表示処理回路を長距離ケーブルで接続した際に発生する雑音を取り除くためのコイルです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 回路の電源電圧を安定させるために使用しています。 ![]() |
![]() ![]() 受信ユニットの+5V電源を作るためのレギュレータです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 受信ユニットの基板はトライステート社のキットのものを使用しています。受信用IC,チップ抵抗器、チップコンデンサ類は既に基板に搭載されています。 ![]() |
![]() ![]() 受信ユニットのケースにはタカチ電機工業製のPR-140Gを使いました。幅140mm、高さ45mm、奥行90mmのプラスチックケースです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 受信ユニットとCPUユニットを接続するケーブルのコネクタとしてRJ-45コネクタを使用しました。 接続にはLANケーブルを使用します。 |
![]() ![]() プリント基板をケースに固定するために使用しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() トライステート社の電波時計ではPIC16F873が使われていますが、外部の表示装置を制御するためのポートが十分にはありません。そこで、873の上位モデルでポート数の多い877を使用しています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 電波が途絶えた場合でも正確な時刻を表示させるための高精度の水晶発振子です。発振周波数は12.8MHzです。 ![]() |
![]() ![]() 回路基板上で回路の動作状態を表示するLEDです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 時刻を表示するための液晶表示パネル(LCD)です。台湾のサンライク社製の液晶ディスプレーです。1行16文字で2行の表示が行えます。 LCDの使い方については島田 義人さんの「スペクトラム電子工作のホームページ」に詳しく紹介されています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() LCD の表示コントラストを調整するための可変抵抗器です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 時報の音源としてメロディーICを使用しています。 このICは8曲が組み込まれています。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 約500mWの出力電力が出せる小型増幅器です。周辺部品がほとんどいらないので便利です。 時報(電子オルゴール)の増幅に使用しています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 時報の音量を調整するための可変抵抗器です。 |
![]() ![]() 時報音量調整用の可変抵抗器に取り付けるツマミです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 時報を鳴らすスピーカーです。 |
![]() ![]() 時報回路のカップリングに使用しているコンデンサです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 1/6Wの小型抵抗器を使用しています。 |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 全ての7セグメントLEDを点灯させると大きな電源が必要になります。そこで、LEDを高速で順番に点灯させて省電力化をしています。制御する7セグメントLEDは年1000位、年100位、年10位、年1位、月10位、月1位、日10位、日1位、時10位、時1位、分10位、分1位、秒10位、秒1位の14種類です。これらのLEDを制御するためにPIC16F628を使用しています。PIC16F84の場合、ポートAが5ポート、ポートBが8の13ポートしかありません。 曜日の表示には8x8のドットマトリクスLEDを使用しています。このLEDを制御するためにも別のPIC16F628を使用しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 曜日表示のドットマトリクスLEDの表示列の順番を制御するため8ビットのデコーダを使用しています。3ビットの制御信号により8ビットの該当する1ビットだけがLレベルになります。 |
![]() 7セグメントLEDの表示状態を保持するためにラッチレジスタには回路をコンパクトにするためにCPLDを使用しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 表示ユニットに使用しています。 2SC1815 データシート |
![]() ![]() 表示ユニットに使用しています。 2SA1015 データシート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 年、月、日の区切りに細長いLEDを使用しています。 |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() CPUユニットの+5V電源を作るためのレギュレータです。当初は100mA用のレギュレータを使用したのですが、バッテリー駆動時に約100mAの電流が流れたため、安全をみて1A用にしました。 7805 データシート |
![]() ![]() LM386の+9V電源を作るためのレギュレータです。 78L09 データシート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 入力:AC100V 出力:12V-1A、5V-2A |
![]() ![]() バックアップ用のバッテリー使用時に受信ユニット、CPUユニット以外へ電流を流さないために使用しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() LEDを取り付ける基板には紙エポキシを使用し、回路基板にはガラスエポキシ基板を使用しています。 |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() 400mm(W), 250mm(H), 55mm(D) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |