記 号 | 意 味 | 使用例 |
$ | 現在のプログラムカウンタの値 |
goto $+3
現在のプログラムカウンターから3つ先のアドレスにジャンプする。 |
( |
処理をブロック化する
優先演算など |
(length+1)*256
lengthレジスタの1を加えた後、256倍する。 |
) |
* | かけ算 | a*b |
/ | わり算 | a/b |
+ | 足し算 | a+b |
- | 引き算 | a-b |
high | アドレスの上位バイト |
movlw high TABLE
TABLEというラベルが付いているプログラムメモリアドレスの
上位バイト(有効なのは5ビット)をWレジスタに格納する。
page制御をしているPICで該当ラベルのページを求める時
などに使用します。 |
low | アドレスの下位バイト |
movlw low TABLE
TABLEというラベルが付いているプログラムメモリアドレスの
下位バイトをWレジスタに格納する。 |
>= | 大きいか等しい |
if a>=b
a が b と同じかまたは大きければtrue。 |
> | 大きい |
if a>b
a が b より大きければture。 |
<= | 小さいか等しい |
if a<=b
a が b と同じかまたは小さければtrue。 |
< | 小さい |
if a<b
a が b より小さければture。 |
== | 等しい |
if (a==b)
a と b が等しいときにtrue。 |
!= | 等しくない |
if (a!=b)
a と b が等しくないときにtrue。 |
& | ビットのAND |
flag=flag&CHECK_BIT
flagレジスタとCHECH_BITの内容をビット単位でANDする。 |
| | ビットのOR |
flag=flag|CHECK_BIT
flagレジスタとCHECH_BITの内容をビット単位でORする。 |
&& | 論理AND |
if (a==b)&&(c==d)
a が b でかつ c が d であったらtrue。 |
|| | 論理OR |
if(a==b)||(c==d)
a が b と同じかまたは c が d と同じであったらtrue。 |
! | 論理否定 |
if !(a==b)
a と b が等しいときにfalse。 |